NPO法人障害年金普及サポート・サルベージ

無料相談などお気軽にお問い合わせください。 0120-546-766 メール相談フォーム
友だち追加

だれでも、もらえるの?

●だれでも受給できるわけではありません 障害年金は公的年金制度(国民年金・厚生年金・共済年金)の加入中または加入していた人が、病気やケガが原因で、障害状態になった時にもらえる年金です。ただし、障害状態になったとからといっ […]

どんな病気やケガで もらえるの?

●ほとんどの病気やケガが対象 障害年金の対象となる病気やケガは限定されていません。うつ病やガンでも受給できます。具体的には、眼、耳、手、足などの「外科系のケガや病気」だけでなく、ガン、糖尿病、心臓病、肝臓病、腎臓病などの […]

どんな条件で もらえるの?

●受け取るための3つの条件 ◆初診日に公的年金に加入していること 障害の原因となった病気やケガの初診日の時点で、公的年金制度に加入していたかを確認します。初診日とは「はじめて診察を受けた日」のことです。 ◆一定の保険料を […]

いくら もらえるの?

1、障害基礎年金 ◆障害基礎年金の年金額(令和2年度価額) 障害基礎年金・1級・・・ 977,125円 障害基礎年金・2級・・・ 781,700円 ◆子の加算額 受給権者がその権利を取得した当時、その者によって生計を維持 […]

書類がたくさん 手続きの流れ

●タイプ別の請求時期 ■タイプ1=初診日から1年6カ月たった日である「障害認定日」に障害等級に該当していれば、翌月から支給が開始されます。 ■タイプ2=障害認定日に障害等級に該当していれば、たとえ請求が遅れても、最大で5 […]

障害認定基準とは

障害年金の等級を決めるルール どんな病気の方が、どんな状態で、どんな条件なら障害年金が受けられるのでしょうか?障害の状態は、国民年金法・厚生年金保険法の「施行令別表」で大まかにランク付けされています。この大まかにランク付 […]

審査の結果、「通知書」がきます

●請求手続き後に最短3カ月で結果 役所に書類を提出してから結果がでるまで、国民年金で3〜4カ月、厚生年金で6〜8カ月かかります。 ●不服があれば審査請求 「障害年金を受給できない」「決定した障害等級に不服がある」場合は、 […]

受給後も1〜5年ごとに診断書を提出します

●障害年金と他の給付制度との調整 傷病手当金とは原則として同時にもらえません。また、労災保険と同時に受給する場合は、労災保険側で減額されます。また、生活保護との関係では、障害年金が優先支給されます。 ●働いても支給はスト […]