NPO法人障害年金普及サポート・サルベージ

無料相談などお気軽にお問い合わせください。 0120-546-766 メール相談フォーム

重要な保険料納付要件

●病気になってから慌てて保険料を納めてもダメ 障害年金を受けるための条件は3つあります。 その中でも「保険料納付要件」は、手続きを進める上で、最初に確認しなければならない重要な条件です。 公的年金制度の仕組みは、民間の保 […]

初診日とは

●初診日は「一番大切な日」 初診日は障害年金の世界では「一番大切な日」とされています。 なぜ一番大切な日とされているのでしょうか? その理由は、初診日を中心として様々なことを確認するからです。 第一に初診日に国民年金、厚 […]

初診日を決める「相当因果関係」

●過去の病気の初診日も重要 糖尿病では眼や腎臓などに病気を併発することがめずらしくありません。 糖尿病で目の病気である網膜症になった場合、「初診日」はいつになるでしょうか? 実は網膜症の初診日ではなく、糖尿病の初診日まで […]

初診日を決める「社会的治癒<再発>」

初診日を特定する時に、現在の病気と過去の病気が同じ場合は、再発について確認します。同じ病気であっても、いったん治れば、再発後の病気は「新たな病気」となり、再発後に医者の診療を受けた日が初診日と判断されます。 この治癒の考 […]

障害認定日とは

●初診日から1年6カ月目にスポット 障害認定日とは、お体の具合である「障害の状態」を確認する基準日です。 原則として初診日から起算して「1年6カ月を経過した日」を指します。 この日から3カ月以内の障害の状態にスポットをあ […]

タイプ別の請求時期

障害認定日に障害等級に該当していれば、翌月から支給が開始されます。 また、障害認定日に障害等級に該当していれば、たとえ請求が遅れても、最大で5年間さかのぼって支給されます。 では、初診日から1年6カ月たった日は症状が軽く […]

20歳前傷病(国民年金)

●20歳前に病気やケガをしても支給 20歳から国民年金は強制加入になります。 一方、18歳で就職し、20歳になる前から厚生年金に加入している人もいます。 その人は、20歳前に病気やケガをしても障害年金が支給されます。 し […]

障害手当金 (厚生年金)

●支給は1回だけの「一時金」 厚生年金の加入者には手厚い保護があります。障害等級が3級より軽くても、一定の障害に該当すれば、お金がもらえます。この制度を「障害手当金」といいます。 お金は一回しか支給されません。 年金のよ […]

特別障害給付金(国民年金)

●学生やサラリーマンの妻などが対象 初診日が20年以上も前にあり、当時、国民年金に加入しなかった人に救済措置があります。具体的には、学生時代やサラリーマンの妻であった時に国民年金保険料を納めていなかった人が対象です。 昭 […]