理念・ミッション
一人でも多くの方に障害年金を!
NPO法人障害年金普及サポート・サルベージは、主にホームページによる普及活動を通じて、障害年金という国のセーフティネットをより多くの方に広め、活用していただきたいと切に願い、様々な事業活動を展開します。
NPO法人の目的を達成するために、定款に掲げた事業活動は次の5項目です。
1 障害年金の受給についての普及・啓蒙を図る事業
2 障害年金の受給権取得に関する相談・助言事業
3 障害年金の受給に関する手続き代行事業者への斡旋事業
4 障害者が安心して暮らすための生活に関する情報提供事業
5 障害年金制度に関する研究事業および研修事業
●障害年金の受給についての普及・啓蒙を図る事業
ホームページを通じて複雑な障害年金制度をより分かりやすく解説します。
障害年金制度はを理解する上で、法律用語や医学用語の知識が欠かせません。しかし一般の方にはとても難しい内容です。この複雑な制度をマンガや図表を使用して、一般の人にも理解できるように解説します。
「年金をもらえるような障害状態は、外部障害で重いものだけ」と誤解されている方が多くいます。
それは大きな間違えです。障害年金はありとあらゆる病気で受給できます。
例えば、うつ病などの精神障害、胃・肺がん、心臓病・脳卒中などの内部障害、高血圧症やエイズも対象です。
また、人工透析治療を受けている患者は、一定の要件を満たせば確実に障害年金2級を受けることができます。人工透析治療を受けている患者は全国で29万人と推計されています。しかし、主に人工透析の治療を受けている腎疾患の患者うち障害年金の受給者は5万6千人しかいません(表参照)。全国29万人の人工透析患者の中には、高齢や年金保険料の未納などで支給要件を満たさない方も大勢いると推定されますが、受給者5万6千人は少なすぎます。
まだまだ障害年金制度は一般の方に知られていないのが現状です。
どんな病気がどのような障害状態にある時に年金がもらえるか?
この点をより分かりやすく伝えることがNPO運営サイトの使命です。
●障害年金の受給権取得に関する相談・助言事業
「私は障害年金がもらえるのでしょうか?」
受給希望者の疑問に専門家である社会保険労務士がお答えします。
NPO運営サイトにメール相談コーナーを設置し、障害年金の支給要件、対象となる病気・障害の状態、他の社会保障制度との支給調整など様々な質問に無料でアドバイスします。
●障害年金の受給に関する手続き代行事業者への斡旋事業
ソーシャルビジネスとして、社会保険労務士事務所と連携し
障害年金支給申請に必要な手続きを強力にバックアップします。
受給申請手続きの代行は有料ですが「成功報酬制」です。
つまり、障害年金の受給申請を代行しても、年金が不支給の場合は着手金以外の報酬はいただきません。
社会保険労務士は申請者と運命共同体であり、強い絆で結ばれています。
障害でお困りの方に、一人でも多く障害年金の恩恵が行き渡るために家族のように親密なサポートをしていきたい。
「家族の絆」……それがNPOの理想とする障害年金サポートの姿勢です。
●障害者が安心して暮らすための生活に関する情報提供事業
介護福祉士、ケアマネージャー、カウンセラーなど各界の専門家をサポート会員として招き、メール相談などを通じて、障害年金受給者の生活をトータル的にサポートします。
また、ほとんどの障害年金受給者は1〜5年ごとに現況届けを行政側に提出することが義務付けられていますが、この現況届けの提出の仕方なども社労士が無料でアドバイスします。
●障害年金制度に関する研究事業および研修事業
正会員が障害年金に関する情報を相互に交換し、障害年金制度について研究・研修を実施します。 また、医療・福祉機関に対して障害年金制度の情報を提供し、普及・啓発活動の協力を求めていきます。
■主な事業概要
●ホームページを活用した障害年金制度の解説●障害年金受給希望者に対する無料メール・電話相談●障害年金の受給に関する手続きの社会保険労務士への斡旋
●医療・福祉機関への障害年金に関する情報提供●医療・福祉機関との障害年金制度普及・啓発活動の連携●専門家によるメール相談対応●現況届けなどのサポートサービス etc