NPO法人障害年金普及サポート・サルベージ

無料相談などお気軽にお問い合わせください。 0120-546-766 メール相談フォーム
友だち追加

心理的負荷による精神障害の労災認定基準改正

厚生労働省は精神障害の労災請求の認定基準となる「心理的負荷による精神障害の認定基準」を改正し、9月1日付で労働基準局長通達を発出した。

心理的負荷による精神障害の労災認定基準を改正しました(9月1日)

精神障害が労災認定されるには、その発病が、業務による強い心理的負荷(ストレス)によるものと判断される場合に限られる。
今般の改正では、発病前おおむね6ヵ月の間に起きた業務における出来事の心理的負荷の強弱を判断する際に参照する「業務による心理的負荷評価表」などが見直された。

心理的負荷が生じる具体的出来事に「顧客や取引先、施設利用者等から著しい迷惑行為を受けた」や「感染症等の病気や事故の危険性が高い業務に従事した」を追加。また、類似性の高い出来事や「強」と判断されることがまれな出来事を統合し、全体の出来事数を整理したほか、その具体例の記述を大幅に拡充。
改正前の具体例は、包括的な記載が多かったが、ほぼすべての具体的出来事において「強」「中」「弱」の強度ごとに例示し、明確化を図った。